2017年2月27日月曜日

新人の「おとめちゃん」 必読です!!

はじめまして!
新人インターン生の「おとめちゃん」と申します!
早稲田大学1年生の、なんと18歳です。(2月24日現在) オフィス内、唯一の10代です。
若さと体力を生かして頑張ります!

初回ということで、自己紹介と、それをもとに、私がコダワリのインターンを志望した要因の分析をお話しします。インターンに少しでも興味がある方、必読です。
まず簡単なプロフィールを説明します。
出身:青森県八戸市(ご存知だと幸いです笑)
趣味:バスケットボール(10年間ガチ練習)
特技:幹事(クラス会などたくさん開いてきました。)

一言で私を説明すると、「よく“いない”学級委員長」です。
私は、どんな授業でも先生の目を見て聞き、どんな作業も全力でこなす、真面目なタイプです。かつ積極的にまとめ役を買って出るタイプで、常に学級委員長をやってきました。そのため先生受けもよかったです笑。ここまでは、先生に従順そうな、よく“いる”委員長です。しかし、私はよく“いない”タイプの委員長です。
私は、先生の言うことを鵜呑みにはしません。私の中学校は恋愛禁止でした。先生が男女交際を厳しく取り締まっていて、ばれて泣く泣く別れるカップルもしばしばいるほどです。先生に取締りの目的を聞くと、「男女交際で成績を落とす生徒を出さないためにやっている」と返ってきます。他の学級委員長が先生に従い取締りに加担する中、私は積極的に恋人を作ろうとしました。なぜなら、成績の降下を防ぐ目的と恋愛禁止という手段の間に、合理性をどうやっても見いだせなかったからです。こんなよくわからないルールに青春を奪われたくなかったからです。このように私は、先生・権力者を批判する視点を持ち、そして間違いがあれば、先生が相手でも行動します。つまり、「よく“いない”学級委員長」です。(このエピソードに関しては、正直恋人がほしかっただけです笑)


ここまでの自己紹介をもとにして考えられる、「なにが私をコンサルのインターンに参加させたのか」を3つのポイントにまとめました。
1. 真面目だから
◆頑張る癖がついている
→「スケジュールに余裕がある一年生のうちになにか頑張ろう!」
◆勉強することに意欲的
→「大学の勉強は専門的すぎるなぁ、、、学部と全く関係ないことを勉強しよう!」

2. 青森の田舎出身だから
◆東京でしかできないことに手を出す
→「インターン?地元になかったしやろう!」
◆東京でのキャリア知識が薄い(インターンの一般的な開始時期を知らない)
→「なんでも早めにやるのが一番!」

3. 団体のまとめ役をたくさんやってきたから
◆コンサルという職業に興味を持つ
→「プロジェクトや会社のトップへの助言か、、、経験を活かせそう!」

以上がコダワリでのインターンを志望した要因です。真面目、1年生という早い時期に応募したことは、採用の理由にもなったと思います。ところで、この分析では、私が働く上でコダワリでなければならない理由を見つけられないという指摘が生まれます。正直に言うと、当時の私は他のコンサル会社のインターンをあまり調べていませんでした。リサーチ不足の理由は、コダワリのインターン募集を見て一目ぼれしてしまったからです。社長インタビューやインターンブログで、社風やインターン生の仕事を見て、ここで働けば成長できると確信しました。
(参照: https://careerbaito.com/column/pr/codawari
現在、週5で出勤させていただいています。業界知識からビジネススキルまでたくさんのことを学び、またたくさんの貴重な経験をしています。新たな発見の毎日でとても楽しいです。実際にインターンが始まって、自分の大きな成長への期待がさらに高まっています。

今回のブログでの分析やインターンでの経験を通して、やりたいと思ったら素早く積極的に動くことの大切さを身にしみて感じました。勢いでやってみると、予想以上に世界が広がる経験ができるかもしれません。また早めに動くと失敗した時の選択肢を増やせます。
ここまで読んでくださり、もしインターンに興味がある・わいた方がいたらぜひ積極的に動いてほしいです。ただし、リサーチはしっかり行わないと、ブラック企業にも当たりかねないのでご注意ください。私はラッキーでした

最後に、「おとめちゃん」という女子大生が書いたと思って、この長文を読み切ったみなさんに告白します。私の下の名前は、「おと」です。大谷内社長は、私のことをなぜか「おとめちゃん」と呼びます。初めて呼ばれたときは耳をうたがいました。おれおとこなのに。

今後もまじめに若さと体力で頑張っていきます。
よろしくお願いします!


早稲田大学1年生 おとめちゃん